
「貴重品に注意」ベルリンで増えるスリ・強盗被害
これまでもスリや強盗被害は度々起こってきたベルリンだが、 新手のトリックを使った強盗・スリ被害が今相次いでいる。

ロシアのバイカーNachtwölfeがベルリンに到着
ヨーロッパへの入国で物議を醸していたロシアのプーチン大統領とも繋がっているろ言われる、 Nachwölfe (夜の狼)だが、南ドイツ経由あるいはチェコ経由で2015年5月9日にベルリンに到着し、 ベルリンのトレップタワー公園にあるロシアの戦争記念碑を訪れた。

2015/5/1クロイツベルクデモはほぼ平和的に終了
2015年5月1日にベルリン・クロイツベルクで毎年恒例のデモ・ Revolutionäre 1. Maiが行われた。 警察の発表によれば、このデモには約18.000人が参加したとの事。

2015年もまた5月1日・メーデーがやって来る
毎年5月1日はメーデーとして知られ、 ベルリンの至る所でフェスティバルやデモが行われる。 年々デモはおとなしくなってきているとは言われているものの、 警察官の動員数は例年のごとく多い。

第2のシリコンバレー・ベルリンが抱える問題
ここ数年来ベルリンにはユーロ圏の国々だけではなく、 非ユーロの国々からも多くの人材が来るようになっている。 IT系のスタートアップの企業がたくさん設立され、 このことからベルリンは第2のシリコンバレーと呼ばれるようになっている。

アレキサンダープラッツ駅がベルリンで最も危険な駅
2015年4月20日のBerliner Morgenpostの見出しで、 アレキサンダープラッツ駅はベルリンで最も危険な地下鉄の駅と紹介されている。

またドイツ各地で電車の機関士組合のストが始まる
またもやドイツ各地で機関士組合のストライキが始まる。 機関士組合は日曜日に再びストライキを行う事を決めた。 電車を利用する人は運転見合わせや遅延に注意する必要がある。

いよいよベルリンにBBQシーズン到来・どこでグリルしよう!?
ベルリンにいよいよBBQのシーズンが到来。 天気の良い今週末も各地でBBQ・グリルで楽しむ人たちを見かけるだろう。 Berliner MorgenpostがベルリンでのBBQの際に気をつけるポイントをまとめている。 以下はそのベルリンでBBQできる場所のマップのリンク http://www.morgenpost.de/bin/grillen-139385678.jpg

Air Berlinがチョコで浮気・製造業者を変える
航空会社Air Berlinは20年以来ベルリンのチョコレートブランド・Rauschで、 搭乗客に感謝の気持ちとしてプレゼントしていたハート型のチョコを製造させていたが、 どうやらスイスの代表的チョコブランド・Lindtに製造先をチェンジするようだ。

第35回ベルリンハーフマラソンが開催
2015年3月29日に第35回ベルリンハーフマラソンが開催。 約3万人のランナー及び約1500人、22人のハンドバイク、3名の車椅子走者が参加した。